28才女性の私だからこその目線で、吹田市をもっと魅力溢れる街にしたい!


- ひとやものごととの出会い
- それを活かすチャンス
- 活かせるタイミング

・弱者に気を配り、自分も他人も好きになれる道徳教育。
・日本人としての誇りを持つための人格者養成。
(日本語教育、文化、歴史等)
・人とのつながりを大切にするコミュニティスクールの推進。
・国際社会で活躍するために必要な、英語教育の活性化。
・吹田市に還元できる人材育成。

・市民のみんなが笑顔で楽しめる公園づくり。
・自転車専用レーンの促進など、安全、快適な道路整備。
・災害時に防災が機能する区画整理された都市構造。
・女性が安心して過ごすため、街灯、防犯カメラの増設。
・保護犬、保護猫の殺処分をゼロにする為、
ボランティア団体への援助。
・動物にやさしくすることで、
豊かな心をはぐくむ保護犬・猫のいのちの教育への活用。
- 私自身も、人間のエゴで動物の命を絶たれることを少しでも防ぐため、4匹の保護猫を引き取り育てています。人間と会話ができない動物を大切にすることで、豊かな心持つ市民で溢れる街にしたいと思っています。

・放課後、長期休暇時に子供が居場所を持てる
地域ぐるみのサポート。
・待機児童問題を解決するための保育施設の充実化。
・夢を持つ若者をバックアップする、奨学金制度の充実化。
・女性の社会進出への後押し。

・万博開催経験を生かし、2025年の万博分散開催の実現。
・阪急吹田駅周辺、
そして、新大阪に直結する南吹田駅(新設)周辺の開発。
・市民みんなが行きたくなるような、コミュニティスペースとしての図書館の創生。
・万博記念公園駅からパナソニックスタジアム吹田までの道のりを、ワクワクしながら歩ける環境整備。
・パナソニックスタジアム吹田のサッカー以外での有効活用。